忍者ブログ
[270] [269] [266] [265] [264] [263] [262] [261] [260] [259] [258]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

話を考えるとき、最初のきっかけは何かなぁと考えてみた。最初のきっかけとしては、おおよそ3つに分けれそうだ。



1) キャラが先の場合

まずはキャラが先で、そのキャラの特徴(嗜好etc.)から話が発生。
あるいは、経歴をさかのぼる過程で話を見つける。
……ということが多い。話を書かないまでも、集中力が切れたとき(暇なとき、ではない/笑)や書いてる話が詰まってお手上げになってるときにコレで息抜きをしてることが多い。


2) ネタが先の場合

お題が先の場合。配布してるモノだったり、自分が書きたいと思った事柄だったり、疑問に思っていることだったり様々。ここからキャラとあらすじが同時に出てくることもある。
二次創作の場合はざっとキャラ名のリストを思い浮かべたりして、書けそうなキャラをリストアップしてからあらすじを考えることもある。(こうやってるときは、キャラのことをキャストと呼んでる。なんとなく。)


3) あらすじが先の場合

突然降ってくるのがこれ。白昼夢みたいにいきなり降ってきたり、寝起きの時に夢で見たり。自分でコントロールできるものでもないが、(1)をとことんやってると割とそのキャラのが降って来やすいかもしれない。そうだといいなと思ってる。



まあ、こんなところか? (1)に関しては、主目的がキャラの作り込み、もといキャラとの対話と理解のような気がする。

対話・理解をメインにするならば、他のキャラと会話させたり、同じテーマについて話し合わせたり、他のキャラから悪戯・嫌がらせを受けさせてリアクションを見たり、ある状況下に放置して(雪山で遭難etc.)反応を観察したり、まあ、色々やります。……後半Sになったもんだな!(笑)

でもそれくらいして反応を見てかないと、よく分からないキャラもいる。そういうやつは、こっちがセッティング(状況設定とか)を失敗すると、ひねくれた行動したり、ストライキをしでかしたりするんだよなぁ。

ストライキはまだいい。ひねくれた行動したのをこっちが気付かず書き進めて、後で矛盾点が露呈したりした時にゃ目も当てられん……! ので、最近は名前より容姿より、経歴を優先的に詰めてキャラを作ろうという傾向が強くなった。これもこれでどうなんだろう?とは思うんだけど。

キャラの作り込み方は、どうやるのが自分に合ってるのか、頑張る割に掴めないことの1つです。
(ああ、なんか脱線が長くなった……)

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
好きなものについて書くブログ
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
応援中!

シュガードロップ・ブレイクアウト

応援中!

プロフィール
HN:
Cecita
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなことをのんびり楽しむのが好きです。
民族系音楽(traditional songs/sounds)やサウンドトラックが好きだったり、JAVATEAが好きだったり、 世間の好みからは多少離れて日々を過ごしています。

何かありましたら、メルフォよりどうぞ。返答はメールアドレスの記載がない限り、ブログ上でします。
Powered by SHINOBI.JP
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]