調べ物があるときはだいたいWebでしますが、それでもベラベラめくるのもあるもので。まあそんな多くはないですが、そのうちの一つをば。
「色の名前辞典」(福田邦夫)
色の名前が391色紹介されてますが、色名そのままではまず使えませんし、使いません。一般的でない名詞を出しても読みづらくなるだけなので。(でも気をつけててもたまにやっちゃう……! 毎回反省はしてるけどなくならない。)
この本はその色の文化背景が多少なりとも分かるので、特にファンタジーを書きたいときは落とし穴を回避するのに役立ちます。例えば高貴な色というと、
英:シュプリーム/Supreme(ディープ・ブルー) ≒ 日:至極色(深紫)
とか、常夏の国だと緑=生命力とはならないとか。考えてみれば確かにそうなんだけど、うっかり日本の常識で考えていることがままあるので、結構重宝しています。
そういう意味では古語辞典だっていい資料になるはずなのですが、こちらはまず出番がないという謎…… 一応、待機だけはさせてるんだけどねぇ。
さて、色関係の本も、本当はもうちょっと補充したいです。
国ごと(地域ごとだったかも)で、例えば「赤色」はどの色(RGB値とかそんなの)か調べたとき、日本あたりはヨーロッパと比べて黄味の赤色(要するに朱色じゃないかな?)を選ぶという調査結果があるとか、そういうこと書いてある資料が欲しいのですが、どこ探せばいいんじゃーっ!!(涙) このうろ覚えの話もどこの本の知識だったかさっぱり不明です。ちくしょう……
こういうの、大昔、暑い砂漠の夜は暑い(寝苦しい)と勘違いしていて、実は寒いんだい!ということを知ったときの衝撃以来、わりと気にしてます。気にしてる割には反映されないんですけどねー……。
「色の名前辞典」(福田邦夫)
色の名前が391色紹介されてますが、色名そのままではまず使えませんし、使いません。一般的でない名詞を出しても読みづらくなるだけなので。(でも気をつけててもたまにやっちゃう……! 毎回反省はしてるけどなくならない。)
この本はその色の文化背景が多少なりとも分かるので、特にファンタジーを書きたいときは落とし穴を回避するのに役立ちます。例えば高貴な色というと、
英:シュプリーム/Supreme(ディープ・ブルー) ≒ 日:至極色(深紫)
とか、常夏の国だと緑=生命力とはならないとか。考えてみれば確かにそうなんだけど、うっかり日本の常識で考えていることがままあるので、結構重宝しています。
そういう意味では古語辞典だっていい資料になるはずなのですが、こちらはまず出番がないという謎…… 一応、待機だけはさせてるんだけどねぇ。
さて、色関係の本も、本当はもうちょっと補充したいです。
国ごと(地域ごとだったかも)で、例えば「赤色」はどの色(RGB値とかそんなの)か調べたとき、日本あたりはヨーロッパと比べて黄味の赤色(要するに朱色じゃないかな?)を選ぶという調査結果があるとか、そういうこと書いてある資料が欲しいのですが、どこ探せばいいんじゃーっ!!(涙) このうろ覚えの話もどこの本の知識だったかさっぱり不明です。ちくしょう……
こういうの、大昔、暑い砂漠の夜は暑い(寝苦しい)と勘違いしていて、実は寒いんだい!ということを知ったときの衝撃以来、わりと気にしてます。気にしてる割には反映されないんですけどねー……。
PR
この記事にコメントする
好きなものについて書くブログ
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Cecita
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
好きなことをのんびり楽しむのが好きです。
民族系音楽(traditional songs/sounds)やサウンドトラックが好きだったり、JAVATEAが好きだったり、 世間の好みからは多少離れて日々を過ごしています。
何かありましたら、メルフォよりどうぞ。返答はメールアドレスの記載がない限り、ブログ上でします。
民族系音楽(traditional songs/sounds)やサウンドトラックが好きだったり、JAVATEAが好きだったり、 世間の好みからは多少離れて日々を過ごしています。
何かありましたら、メルフォよりどうぞ。返答はメールアドレスの記載がない限り、ブログ上でします。
Powered by SHINOBI.JP
ブログ内検索
アクセス解析